Chance favors the prepared mind

ゆるく楽しく英語を続けています。 最近は多読がメイン(2014/4、200万語通過)。 TOEIC:895(2012/11)。

カテゴリ: 書籍

8月にアメリカに出張に行ってから、リスニングが全然だめじゃんと気がつき、ネイティブの会話をリスニングできるようになるような教材がないか探していました。また、普段から映画や海外ドラマを見るのが好きで、戯れに字幕をあまり見ずにヒアリングだけで話を追ってみたりするけど、なかなか難しいなあと感じてもいました。そんな時に書店で出会ったのがこちらの書籍でした。


内容としては、ニューヨークを舞台にした刑事モノのストーリーです。映画英語をヒアリングできるようになるために、学習すべき音変化が1つのストーリーの中にまとめられており、面白く聴けるドラマ仕立てになっています。

正直、初めて音源を聞いたときはほとんど聞き取れませんでした。TOEICなんかとは比べものにならないくらい早く喋ってるし、弱く発音されて聞き取れない箇所や、単語がつながって何と言っているかわからない箇所が多くてビビりました。そして、ときどき英語にすら聞こえない箇所もありました。アメリカ出張で苦労した日々を思い出させてくれました。

最初は嫌になるくらい聞き取れなかったけど、テキストを見ながら聴いて音読してとやっているうちに徐々に聞き取れるようになってきました。そこからはストーリーも楽しめるようになり、面白くなってきます。

現在、約2ヶ月に渡ってリスニングと音読を続けています。普段は家事の合間やウォーキングやストレッチなどの運動の合間に聞いていて、iTunesの再生回数を見ると40回強。音読はある程度聞き取れるようになるまでは続けていたので、全体を通して5回程。もう少し音読を続けたほうが精度がよくなりそうです。

最近はTOEIC対策として「新TOEIC TEST パート1・2特急 難化対策ドリル」をやってますが、以前より聞き取れる文章が増えているように思います。これまでは、あやふやなヒアリングで消去法で回答を導き出している問題が多かったですが、最近は全部を聞いた上で正解はこれだ、と自信を持って回答できる問題も増えてきました。次のTOEIC受験は11月ですが、楽しみになってきました。



にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ

にほんブログ村
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こちらも前回に引き続き、英語上達完全マップを読んで始めた教材のひとつです。

英会話を始めたい人、または始めたばかりの人にはおすすめしたい教材。

非常に簡単な文章でもスラスラ言えるようになるものがあるだけで
自信がつき、英会話をするときに心に余裕ができます。
 

こちらも、すでに一通りの学習を終えており、現在は続編の
「シャッフルトレーニング」をやっています。

音読パッケージ同様、非常に優しい英文を使って、瞬間的に
英作文をできるようにトレーニングしていくものです。

始めた頃は、英文見たら笑っちゃうような簡単な文章なのに、
なかなかすぐに口から出てこなくて相当イライラしました。
三単現のsが抜けたり、疑問文の中にbe動詞が2回出てきたりと
相当恥ずかしい間違いを繰り返しながら、繰り返しました。
効果を信じて続けていると徐々に出るスピードが早くなってきます。

私は通勤の車の中でよく本に付属されるCDを流しながら取り組んでいます。
先に日本語が流れて数秒後に答えとなる英文が流れる音源です。
中学3年レベルの序盤までは、英文が流れる前に英作文できるようになりました。
ちなみに3年レベル後半は、接続しや関係代名詞が多くて、運転しながら
瞬間英作するにはちょっとキツいです。(安全運転が第一なので 笑)




にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ

にほんブログ村
 
 
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

英語上達完全マップを読んで始めた教材です。

リスニングに効果絶大です。
最近、英語力向上に行き詰まっているなあとか、もう一段階
リスニング強化をしたいなあって人には是非おすすめしたい教材です。


この教材に関しては、すでに一通りの学習を終えてはいるのですが、
最近また音読の必要性を感じて再学習しています。

概要としては、読めば簡単なレベルの英文をある程度の長さで
リスニングします。そしてそれをリピーティングしたり、
シャドーイングしたり、音読したり。その一連の作業を
音読パッケージと読んでいます。

TOEIC600点くらいのときに開始したのですが、
リピーティング(リスニングしたものを口頭で繰り返す)がめちゃ難しいです。
テキスト見るとすげー簡単な文章なのに!
そして今でもリピーティングできない文章がけっこうあったりします・・・

先日書いた「英語力向上に効果があった教材」にも書いたように、 
効果はかなり高いです。
しかし、単調な作業で、かなりの苦行でもあります。

しかもProgram 1(1章)は「外国語学習法」というテーマなんですが、
正直これがすべてのProgramを通してもっとも難易度が高いと思われる。
そのため、始めたばかりの頃は、あまりの出来なさに何度も挫折しました。

なので、もしこれから始めるという方は、Program2の「ついてない日」
から始めるといいと思います。主人公が朝の番組の星座占いで、
ランキングが悪くて、それを皮切りについてない一日が始まる
といった内容で、あるある!って思いながら気軽にできます。

ちなみに、私の好きなProgramは、4と8の「ジョーク集」です。
無人島に漂流し、海辺で拾ったランプの精に願いを叶えてもらう話や、
お見合いパーティで何回も離婚している女性が気の利いたセリフで
イケメンに言い寄る話が好きです(笑)




にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ

にほんブログ村
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

リスニングやリーディングの勉強をしているときにはあまり
気になりませんでしたが、Lang-8を始めてライティングを
するようになってから、途端に「a」と「the」の使い方が
気になりだしました。
そんな時に出会ったのがこちらの本です。



あまり意識したことがなかっただけにかなり目からウロコでした。
特に何も冠詞をつけない無冠詞という概念がすっかり忘れていたので、
ああ、そういえば!って感じでした。

ちなみに、先日、NHKの英語力測定テスト2012を受けたときにも
文法問題で a と the の使い分けの問題も出てたけど、すんなり正解でした。

ライティングを始めてaとtheの使い分けに迷っている方には
一読することをおすすめします。




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

さて、前回「googleを最大限に活用して英文を書こう<その1>」という
エントリの続きです。

googleを活用した手法その2を紹介します。

★手法2

手法1でとりあえず英文書いてみたけど、この表現でいいのかなと
不安になることが多々あります。
書いた文章がよく使われている表現か、自然な表現かを確認したいとき、
google本家を使って確認できます。

以下の本で紹介されている内容となります。




エッセンスとしては、以下2つの検索方法で表現の妥当性を検証します。

1)ダブルクォーテーション""を使用したフレーズ検索
2)アスタリスク*を使用したワイルドカード検索


これだけでは分かりにくいと思うので、具体例をあげます。
例えば、適切な前置詞を探すのに使用するケースです。

「机の下に隠れなさい」という英文を書きたい時。

例えば、机の「下」を表現したい場合、その前置詞が
below か under か迷ったときは、1)のフレーズ検索を使用します。

"hide below the desk"
"hide under the desk"

上記のようにgooleで検索してみて、ヒット数が多いほうがより
一般的で自然な表現と判断できます。
(上記だと、under のほうが圧倒的にヒット数が多いです)

また、そもそも当てはまるであろう前置詞の見当がつかない
ときは、2)のワイルドカード検索をします。

"hide * the desk"

アスタリスク(*)の箇所に入る、よく使われている表現がヒット
しますので、その中から自分の意図に合うものを選びます。

これらの手法を使うと、かなりマトモな英文が書けるように
なりますので、ぜひお試しあれ!


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

私の職場では半年に一回、TOEIC IPテストが受験ができるので、
受験してきました。
業務が終わった18時から開始なので、正直けっこう疲れてたり
しますが、ともかく受けてきました。 

今までほとんどTOEIC対策の勉強はしてきませんでしたが
そろそろ結果を出したいと思って、秋からリスニングの対策を
ちょこちょことしてきました。

取り組んだテキストがこちら。

パート3と4の問題文の先読みは前から実践していましたが
それ以外にも様々なテクニックというかコツが満載で
目からウロコなところがいくつもありました。
 
しかしながら、テスト本番では思ったよりもリスニングが
聞き取れずがっくり。そして、自分にがっかり。
なんか、ふとした瞬間に聞き漏らしてて、
あれ今なんて言ったっけ?って場面がちらほらありました。
集中力がないのかしら。
わからなくても気をとりなおして先読みのリズムを崩さないのが
リスニングで高得点を取るポイントでしょうね。

リーディングは正直まったく対策はしてなかったので、
特にこれまでと変わらず、時間的に余裕はあまりなく、
ラスト2〜3分前にマークし終える感じ。
見直しするヒマもないので、もう少し早く的確に
読めるようにしていかないとね。
気を抜くとゆっくり読んでしまうクセがあるみたいなので、
意識して早く読む練習をしていこう。

次回に向けての課題も見えたし、また英語を続けていこう。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

現在、わりと真剣に(オンライン英会話をするぐらいには)英語の勉強に
取り組んでいるきっかけとなったのが、こちらの本です。
時間もお金もかけずに英語を身につける方法がもりだくさん。
英語でコミュニケーションがとれるようになりたいと考えているけど
具体的にどういった勉強をしたらよいかわからない、って人にぜひ
読んでみてもらいたいと思います。

私は定期的にTOEICを受けていますが、あくまでも学習の指標として
使っています。なので、TOEIC対策はしていません。
こちらの本にも記載がありますが、TOEICで860点以上をとって
次のステージに進みたいですね。英語で学習をする段階に。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ